2025年3月

都内から福島県の グランデコ(ENリゾート グランデコホテル) まで、3名のお客様をお送りする機会がありました。冬の終わりに近づくこの時期は、スキーやスノーボードを楽しむには少し難しくなることもありますが、今年は例年とは違う状況でした。

実は、この時期のグランデコへの送迎は昨年(2024年)も担当しており、その時の雪の状況をよく覚えています。

昨年と今年の雪の量は雲泥の差

送迎当日のホテルへ向かう途中から、雪の降り方も周りの景色も昨年とは全く違い、到着してみると雪の量が圧倒的に多いことに驚かされました。

昨年2024年はこれほど積もっていなかったはず

実際、昨年と今年のほぼ同じ日(2日違うだけです)に、同じ場所に車を停めて写真を撮りましたが、その違いは一目瞭然です。

昨年は、木々の間にはしっかり雪がありましたが木の向こう側が見える感じ。

今年はというと、場所によっては車の高さを超えた積雪です。

2024年は例年通り
2025年は想像以上に降ってます

確かに、送迎当日の数日前から天気予報では警報級の大雪になると何度もアナウンスされていましたが、このように昨年との違いを写真で見ると、同じ時期、同じ場所とは思えないですね。

お客様も驚かれていましたし、私自身も「こんなに違うものか」と改めて実感しました。

昨年は、休憩がてら散策させてもらったら、可愛らしいキツネの足跡を見つけることができましたが、今年は雪が深すぎて散策どころではありませんでした。

昨年は散策を楽しめました
キツネの足跡も見ることができましたが、今年は...

ホテルの送迎バスのドライバーの方に聞きましたら、今年(2025年)は例年になく雪の降り方が激しく、3月に入ってもまだまとまった雪が降り続いているとのこと。

これだけの積雪があると、スキーやスノーボードを楽しむ人にとってはとてもありがたいのですが、道路事情を考えると注意が必要になります。

積雪のある冬は「昨年と同じだろう」と思ってはいけません

ホテルの駐車場に到着してから、もうひとつ気になったのは、スタッドレスタイヤを装着していない車が意外と多かったことでした。

昨年(2024年)の積雪は例年通りで、道路の雪も少なかったため、都市部と同じ感覚で訪れることができたかもしれません。しかし、 今年(2025年)はまったく異なる状況。

雪の量が大幅に増えたにもかかわらず、「昨年と同じくらいだろう」と考えた人たちが、ノーマルタイヤやチェーンなしで車を走らせて来てしまったのかもしれません。

プロのドライバーの目で見たとき、「このままでは帰れないんじゃないの?」と心配になる車が何台もありました。

雪道での運転経験があまりない人ほど「昨日は晴れていたから大丈夫」「たぶんなんとかなる」と楽観的に考えがちですが、実際には「なんとかならない」ケースがほとんどで、もし事故も起こさずなんとか帰ることができたら、それは単にラッキーだっただけです。

ホテルのスタッフの方々も心配そうに「この後、気温が下がると、道路が凍結する可能性がありますが、大丈夫でしょうか...」と、不安そうでしたね。

安全な送迎には下準備が大切

我々は、日々、しっかりとお客様を送迎できるように、ルートの確認、天気予報の確認、車両の確認、体調のチェックや睡眠時間の管理など、事前に準備をして臨みます。

ですから、プロドライバーに限らず、どんなドライバーであっても、車を運転するときは、ましてや、初めての場所へ行くときは、事前にしっかり準備をして臨んでください。

以上、プロドライバーからのちょっとしたアドバイスでした!

道中も安心してお過ごしいただけましたか?

今回の送迎は、 昨年とはまったく違う雪の状況を体感する機会となりました。

「去年と同じだろう」と考えがちですが、毎年の積雪量や道路状況は大きく異なることを、あらためて実感しました。

都内からホテルまで、そしてホテルから都内までの移動中は、快適にお過ごしいただけましたか?安心してご利用いただけていれば幸いです。

これからも、お客様が安心して移動できるよう、安全運転を第一に考えながら、しっかりとサポートしていきます。

ご予約・見積依頼・お問い合わせは
こちらから

24時間・365日(年中無休)受付中

各種連絡方法をご利用いただけます